見えるデザインで、
合意も成果もスムーズに。
Penguin
Studioは、デザインや動くモックを用いて体験を共有しながら進める、デザインドリブン開発のソフトウェアスタジオです。
初期段階から実際に動くイメージを提示し、関係者が同じゴールを描きながら議論・検証を重ねます。
そのプロセスによって、認識の齟齬をなくし、試行回数を最大化。
同じ納期でも、より高い品質と使われ続ける体験を実現します。
事例で見る、
デザインドリブン開発
の成果
クライアントの想いと課題にデザインで応え、形にしてきたプロジェクトの物語をご紹介します。
Penguin Studioが提供するのは、質の高いソフトウェア開発
デザインドリブン開発のプロセスで、企画から開発・運用まで伴走します。
課題に合わせ、DXの実現やネイティブアプリケーション開発など幅広く支援しています。
デザインドリブン開発で取り組むPenguin Studioの特長
単なる受託開発ではなく、パートナーとして伴走する。その姿勢を形にした3つの特長をご紹介します。
- 01
自分たちの
プロダクトとして作る事業の一員として、本気で伴走する。当事者意識で向き合うから、妥協なく品質を高め続けます。
- 02
徹底した
ユーザーファースト現場に足を運び、ユーザーの声を聴く。実際の利用シーンから課題を見極め、価値ある体験だけを形にするから、“使われ続ける”プロダクトへと育てていきます。
- 03
技術力の高いパートナーと最適なチームを組む
生成AI、Web、モバイルアプリケーションなど多分野に強みを持つパートナーと連携。最適なチーム編成で、多様な課題に応えます。
デザインドリブン
開発とは?
デザインや動くモックを使って、完成形を早い段階から共有しながら進める開発手法です。
言葉だけでは伝わりにくい体験を具体的に可視化することで認識のズレをなくし、試行と改善を素早く繰り返せます。
そのプロセスが、品質を磨き、“使われ続けるプロダクト”を生み出します。
